
最終更新日:2021年02月27日
カテゴリー:「体験談」一覧
みなさんは着物の良し悪しや価値についての知識をお持ちでしょうか。 私自身、着物に対する知識が全く無いまま今まで生きてきました。 しかし茶道の先生をしていた叔母が亡くなったとき、大量の着物や帯などを形見として私たち家族が受 ・・・[続きを読む]
今、伝統や歴史のある日本の独特の文化が注目を集めていますね。 例えば成人式を見た外国人の評判は「日本女性の着物姿が実に素敵」だとか「着物姿が可愛いわ」とか「着物の衣装模様がカラフルで綺麗」「日本の女性って本当に素敵だわ」 ・・・[続きを読む]
私は今お金には困っていません。なぜかというと私には買取ってもらったものがあるからです。それが着物です。私は昔、着物しか着る事はありませんでした。実家が呉服店を営んでいたので、そのせいでしょうか。自宅でも外出でもいつも着物 ・・・[続きを読む]
今年の1月に長女が成人式を迎えることができました。無事に20歳を迎えることができ、親として本当に安心しましたし感激しましたね。 しかし成人式で着る着物はとても大変でした。高校生のころから呉服店からはがきや電話の勧誘が相次 ・・・[続きを読む]
祖母が私のためにと言って何枚もの着物を届けてくれます。でも私は正直なところ、着物よりも洋服のほうが好きなのです。だから一回も袖を通した事のない着物だってあります。祖母には悪いと思いますが、着物は嫌いだという事は祖母も知っ ・・・[続きを読む]
着物はあまりに高価なので、それは代々受け継がれていくことの多いものです。そして高価なものゆえに、古くなったとしても価値がありますし、色褪せない魅力というものがあります。以前の人たちはこれを毎日のように着ていたわけであり、 ・・・[続きを読む]
着物は訳もなく好きでした。好きというより憧憬のようなものがありました。何より絵画のような図柄…それは独特の風合いがあって、日本独特のデザインともなっています。 そういうのを見ているだけでも好きでしたし、自分のものとして所 ・・・[続きを読む]
若い頃には特別興味が湧かなかった着物ですが、自分が年齢を重ねると共に、その魅力を感じるようになりました。 着物は日本人の繊細さや美しさを表現できる、とても素敵なものだと思います。 特別な日にビシッと決めている着物姿はもち ・・・[続きを読む]
私の自宅には着物がたくさんありました。 それは祖母の代からずっと引き継いできたものです。 しかし今となってはどれもとても古い着物ばかりなので興味がありませんでした。 その古い着物を着る機会もないし、これからも着ることがな ・・・[続きを読む]